介護用語について
要支援・要介護認定とはなんですか?
介護保険制度では、寝たきりや認知症で介護が必要になった場合、要支援・要介護認定を受けると、
介護サービスを受けられます。認定は、市区町村の介護保険課の窓口で申請することができます。
申請について、資料もございますのでお気軽にお問い合わせください。
介護保険は何歳から利用できるのですか?
65歳以上の方は認定調査を行い要支援(総合事業対象者含む)、要介護が認定されると利用できます。
40〜65歳未満でも特手疾病の診断を受けた方は介護保険の利用対象になります。
ケアマネジャーとは何をする人ですか?
ケアマネジャーはご利用者様の介護の不安、日々の生活で困っていることを相談できる「福祉の専門家」です。ご利用者様のお体の状態、家族状況、ご希望などお伺いし、適切な介護サービスを組み合わせたケアプランを作成します。介護サービスの調整や変更も行いますので、ご利用者様が介護保険をご利用する際に重要な役割を担います。
「ケアプラン」とはなんですか?
ケアプラン(介護サービス計画書)は、一人ひとりの利用者がどのような介護サービスを受ければ、質の高いその人らしい生活が送れるようになるかを考え、ご利用者の状況や要望に基づいて目標を設定し、目標達成に向けて、利用するサービスの種類や頻度、事業所等を記載したサービス利用計画書のことです。ケアプランは、要介護の人を対象とした「居宅サービス計画書」「施設サービス計画書」、要支援の人を対象とした「介護予防サービス・支援計画書」の3種類に分けられます。ご利用者の身体状況が変化する度に作り直すことが可能です。
要介護認定のは申請後どれくらいで通知されるのですか?
原則としては30日以内となっています。しかし、手続きの進捗状況によっては、30日を超える場合もあります。