地域交流活動とは…?

各施設がある地域の一員として、施設の隣近所の方、町会、老人会、学校、高齢者包括支援センターなどと協力しながら施設を運営しています。施設を地域から切り離され閉鎖された場所にしないために、また、地域の方々と共に高齢者が安心して生活できる地域を作るために施設ごとに交流活動を行っています。

施設を地域の方の「交流の場」に

地域の方々と共に地域の高齢者が「いきいき」と「安心」して生活できる社会・地域づくりを目指します。

地域に開かれた場
施設に地域の方の目が入るように、「出入りしやすい施設」づくりを目指します。
地域の方のふれあいの場
地域の方々が集まりふれあう場(コミュニティ)をつくります。
生きがいづくりの場

地域の高齢者の「生きがい・やりがい・働きがい」を見つける場を作ります。(シニア世代の雇用にも取り組んでいます)

世代を超えた交流の場
年齢関係なく地域の方が交流し、幅広い世代が、介護に、高齢者に触れる場をつくります。

ご入居者様が社会参加できる環境づくり

地域の人たちにホームに来て頂くだけでなく、入居者が地域へ出かけて社会貢献する。それが真の意味での地域交流だと考えています。社会とつながり、大先輩としての知恵や技術を若い世代に教え伝える。そのやりがいと充実感もまた、生きる力の源です。

エピソード

その入居者は、以前はお弟子さんをたくさん持つ俳句の先生をしていらっしゃいました。また俳句を教えたい。その強い思いは困難だった歩行の訓練を決意させ、地域の公共施設で俳句教室を開くまでになったのです。リハビリは決して楽なものではなかったはず。施設の外へ出かけて俳句を教えるという喜びが、生きる力になったことは間違いありません。

各施設のイベント情報

各施設のイベントスケジュールを地区ごとに掲載しております。

お近くの施設に是非遊びにいらして下さい。