介護付き有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
ホームステーションらいふ指扇
空室状況
1室
地域交流が盛んな、アットホームな雰囲気が魅力です。
施設の前には土屋公園があり、周りを緑に囲まれた環境でゆったりと落ち着いた毎日をご提供。
地域との繋がりも強く様々な催しを通し、地域に開かれたホームです。
周辺環境
らいふ指扇 ブログ最新情報
JR川越線 『指扇』駅
土屋公園
読み込み中
最寄駅はJR川越線指扇駅西口より徒歩12分です。
大宮駅西口西武バス2番乗り場、水判士経由指扇駅行『土屋下』下車徒歩2分。
都内より、JR埼京線1本、上尾、川越、ふじみ野方面からのアクセスも良好。
施設目の前には、土屋公園があり様々なイベントが開催されます。
秋葉神社
大宮花の丘公園

上尾丸山公園
近隣には四季の変化を感じるべく、いくつもの大きな公園がございます。
施設で外出し散歩を楽しめる環境でございます。
お風呂 一般浴・機械浴
週2回御入浴いただきます。洗濯は職員で行いますので、ご家族様へのお手間はかけません。

清潔を保つための施設内清掃
感染症対策として当施設においては定期的な大清掃をしております。皆様が、気持ちよくお過ごしいただますよう週1回必ず居室内の清掃を行っております。
自治会、ボランティアとの繋がり
7月の夏祭りには御神輿が施設の中まで入って来て頂いています。
お正月には獅子舞に施設へ来て頂き、無病息災を祈ります!
当施設は、地域に開かれた施設としまして土屋自治会や地域との繋がりが自慢の施設です。
愛徳幼稚園交流会
毎年6月には、近隣幼稚園の園児さんが50名ほどで遊びに来て頂き、一緒にゲームやレクをして共に楽しみます。とても好評のイベントの1つです。
地域包括主催 若返り体操
毎月1回最終週の水曜日に地域包括主催のいきいき百歳運動(介護予防体操)を開催しております。講師の先生がとても評判がよく皆様一生懸命に身体を動かしております。
地域ボランティアの活動
当施設においては毎月お越しいただいているボランティアさんが3組いらっしゃいます!年間を通じて15組ほどお越しいただいております。
伝承民謡竹の子宝会による踊り
大人気の生け花教室
昔を思い出す編み物教室
自治会民謡グループによる踊り
食の安全(給食会議)
『食べる事は、生きる事』お食事はとても大切であるとともに、ご入居者様の楽しみの1つでもございます。我々も毎日検食を行い、その場で指摘をしております。また月に1度、厨房職員も交え給食会議を開催し、食べやすさ、見た目、味付けなど細かくチェックをしております。
日曜日・火曜日・金曜日の朝食はご希望で、パン食に変更もできます。

給食会議

施設で提供している食事
特別食
当施設においては、月に2回『特別食』を開催しております。外出できないご入居者様へも非日常的な雰囲気を味わってもらえるよう考えました。
秋の松茸御膳
お正月特別御膳
室内イベント
施設におきましては、季節にあった室内イベントを開催しております。四季の変化のメリハリと、少しでも『生きる力を引き出す介護』の理念の元、毎月様々なイベントを行うのが特徴です。
施設『花火』
花火後のかき氷は最高でしたよ!
施設内『流しそうめん』
御家族様もご参加いただきました。
施設『運動会』
皆様、一生懸命でしたよ!玉入れが盛り上がりました!
施設『縁日』
ヨーヨーすくいに、皆様良い表情を見せていただきました!
外出イベント
どうしても施設に入居すると、ずっと施設内での生活で外出ができないのではないか?等のストレスが溜まってしまうご入居者様もいらっしゃいます。
らいふにおいては、その心配はいりません。ご入居者様からのご要望があればどこにでも行きます!『昨日よりも笑顔になってもらう為に』を
モットーに外出イベントも充実しております。
近隣にお散歩へ出かけます。
自然豊かで車通りも少ないために日曜日なんかはお勧めです♪
近隣の喫茶店で軽食&至福の一杯!!
グリコ工場見学(北本工場)
鴻巣びっくり雛祭り
幸手権現堂(曼樹沙華)
茨城那珂港あんこう鍋ツアー
従業員教育
ヘルパーの技術向上や接遇面に対しての勉強会を月に1度実施しております。そこで、感染症対応であったり、緊急時の教育シュミレーションを行っております。大切なお父様、お母様を安心して暮らせるよう日々研鑚をしております。
従業員教育①
従業員教育②
本社合同企画
弊社では本社からも年間を通じ様々な企画を定期的に行っております。代表的な企画を掲載させていただきます。
らいふ全社 カラオケ大会
総勢612名のご参加の中より決勝戦は18名(品川のホテルで)熱戦が繰り広げられ、非常に盛り上がりました!!
吉野屋とコラボ
牛丼をご提供致しました。職員もコスチュームを吉野屋風に変えました!
居酒屋らいふ
月に1度のお楽しみイベント、居酒屋らいふです。ご入居者様同士のコミュニケーションの場でもあります。
ティップネス
外部より体操の先生をお招きし楽しんで体操を行うティップネスです。
詳しくはホームステーションらいふ指扇のブログにて掲載しております。
是非、ご覧になられて下さい。
ご利用料金
*2019年10月1日時点の料金です
入居一時金・申込金
0円
月額費用(家賃・水光熱費・管理費・食費・税込)
195,000円
料金詳細
入居一時金・申込金 | 0円 |
---|---|
月額費用 (家賃・水光熱費・管理費・食費・税込) |
195,000円 |
家賃(非課税) | 80,000円 |
---|---|
食事(税込) | 66,000円 |
水光熱費(税込) | 24,000円 |
管理費(税込) | 25,000円 |
介護料金 | 所得に応じて介護保険1割負担(2割・3割負担)があります。 |
---|---|
自費サービス | 660円/10分(税込)~ |
おむつ代 | ご利用された場合のみ自己負担となります |
医療費 | ご利用された場合のみ自己負担となります |
体験入居 | 5,500円(税込)/1泊2日 |
施設概要
施設名 | ホームステーションらいふ指扇 |
---|---|
施設の種別 | 介護付き有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) [介護保険事業所番号:1176508610] |
開設年月日 | 2010年10月1日 |
住所 | 埼玉県さいたま市西区大字土屋242-1 |
交通 | JR川越線「指扇」駅から12分 |
TEL/FAX | 048-622-3900 / 048-622-3950 |
sashiougi@life-silver.com | |
構造・面積 | 鉄骨造地上3階建/敷地面積1,797.85平方メートル/延床面積1,673.91平方メートル |
定員 | 45名 |
総戸数 | 全室個室45室(居室面積18~19.2平方メートル) |
主な共有設備 | 食堂、専用厨房、健康管理室、介護風呂、一般風呂、駐車場 |
住居部分施設 | エアコン、トイレ・洗面台ユニット、ナースコール、スプリンクラー |
職員体制 | 3:1以上(週40時間換算) |
サービス内容・らいふが選ばれている理由
介護 | 24時間ヘルパーが常駐し、お体の状態に応じた介護サービスを行ないます。 *サービス内容は食事介助・入浴介助・排泄介助など介護保険サービスに適応するものです。 |
---|---|
健康管理 | 協力医療機関による定期往診や健康診断のほか、専属の看護師がご入居者さまの毎日の健康を見守ります。 |
食事 | 栄養管理・バランスを十分考慮した食事です。また季節の食材を盛り込み、変化に富んだお食事をご用意しております。塩分調整、食事形態など、ナース連携によりお体に合った食事を提供いたします。 |
機能訓練 | 機能訓練士をよび、リハビリ体操、嚥下体操などを行い、日常生活動作向上に努めます。 |
入浴 | 自立の方でもゆったりと入れる個浴。車椅子、寝たきりの方でも安心のリフト浴、特別浴完備。 |
整容(理容・美容) | 美容師による訪問サービスをご利用頂けます。 |
レクリエーション | 料理・手芸・習字・ゲームなど、毎月様々なレクリエーションを企画しています。 買い物サービス 買い物の同行や買い物代行サービスを行っております。 |
新生活サービス | もう行けないと諦めていた場所、昔出来なかった事、一人ひとりの思いや要望にお応えします! (例)両国国技館大相撲観戦ツアー、横浜ホテルにて奥様とフルムーン、他にも毎月多数企画します! |
提携医療機関 | 医療法人社団 七福会 ホリィマームクリニックさいたま 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1ー1ー12NYビル7階 TEL:048-648-1121 理事長:森 尚哉 |
協力医療機関 | 社会医療法人 さいたま市民医療センター 住所:埼玉県さいたま市西区島根299-1 TEL:048-626-0011 院長:加計 正文 医療法人財団 明理会 イムス富士見総合病院 住所:埼玉県富士見市鶴馬1967-1 TEL:049-251-3060 院長:鈴木 義隆 |
緊急搬送実績がある病院(一例) |
社会医療法人 さいたま市民医療センター 医療法人 聖心会 南古谷病院 医療法 人三慶会 指扇病院 特定医療法人 明浩会 西大宮病院 |
ご入居条件
年齢 | 契約締結時に原則満65歳以上の方 *満65未満の方はご相談ください。 |
---|---|
介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
保証人 | 必要 |
医療的ケア | 受け入れ範囲表 |
らいふの有料老人ホーム ご入居までの流れ
弊社スタッフが各種ご相談に対応いたします。
下記連絡先、もしくは施設へご連絡下さい。
フリーダイヤル 0120-033-508
下記連絡先、もしくは施設へご連絡下さい。
フリーダイヤル 0120-033-508

弊社スタッフが施設をご案内いたします。
事前にご希望の施設と日時をお知らせください。
※ご見学は土日祝日も承ります。
事前にご希望の施設と日時をお知らせください。
※ご見学は土日祝日も承ります。

入居をご希望の方は下記書類をご提出ください。
①入居申込書
②健康診断書(弊社指定フォーム)
③ADL表(弊社指定フォーム)
④診療情報提供書(病院入院中の方のみ)
①入居申込書
②健康診断書(弊社指定フォーム)
③ADL表(弊社指定フォーム)
④診療情報提供書(病院入院中の方のみ)


体験入居も受け付けております。
サービスの内容やスタッフの対応などを
ご確認いただけます。
体験入居ご利用料
1泊 5,500円 (税込)
※料金は介護度に関係なく一律です
※即日の入居も可能です
サービスの内容やスタッフの対応などを
ご確認いただけます。
体験入居ご利用料
1泊 5,500円 (税込)
※料金は介護度に関係なく一律です
※即日の入居も可能です


重要事項のご説明、及び契約の手続きをいたします。
(身元引受人様2名をご記入ください)
ご契約後は原則1週間以内に施設へご入居ください。
※入居まで期間が空く場合は、別途ご相談下さい
(身元引受人様2名をご記入ください)
ご契約後は原則1週間以内に施設へご入居ください。
※入居まで期間が空く場合は、別途ご相談下さい

スタッフ一同、ご入居を心よりお待ちしております。
