第34回「司塾」を開催いたしました
2020年10月17日(土)に、第34回「司塾」を開催いたしました。
「司塾」とは、施設で勤務している介護職・看護師・ケアマネージャーの中で、施設の主任・リーダーから選抜したメンバーを対象に、当社の取締役である小林 司が塾長となって行う勉強会です。組織マネジメント、マナー・エチケット・接遇などについて学ぶほか、事例検討会なども行いスキルアップにつなげております。
第34回目となる今回は、社会人としての素養を高めるため、ビジネスでも使える「四字熟語」の意味や使い方、介護医療業界を取り巻く環境・情勢についてレクチャーがありました。また、施設で提供している「新生活サービス」の内容や、施設管理者、主任、リーダーとしてのマネジメントについて改めて振り返り、その本質を問い直すことで、更なるサービスの向上を図る機会となりました。
(新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用、換気・消毒実施の上、開催しております。)
【Agenda】
1.「四字熟語」を使ってみよう
2.事業環境認識(価値の創造・統計指標)
~ (参考)27期戦略のドラフト ~
3.新生活サービスについて考える
4.マネジメント力を問う
5.意見交換
~ (参考)27期戦略のドラフト ~
3.新生活サービスについて考える
4.マネジメント力を問う
5.意見交換
「司塾」参加者の様子
講師:取締役 小林

当日使用資料(一部)