新卒採用(2021年卒)
先輩社員インタビュー

株式会社らいふ
新卒新入社員 Sさん
東京学芸大学 教育学部 教育支援課程
・職種:総合職
・所属:本社 人事課
・雇用形態:正社員
・社歴:入社2年目
・趣味:ダンス、ライブ参戦!
8:15 | 出勤 今日の予定やメールのチェックを行います |
8:30 | 朝礼 |
8:45 | ホームページ編集作業 採用ページに力を入れています! |
11:00 | 打ち合せ 採用活動について、本社社員で打合せを行います。 |
12:00 | 休憩 ビル周辺のお店でランチ♪ |
13:00 | 応募対応 求人ナビにご登録いただいた方と連絡を取ります |
15:00 | ケアコンシェルのシフト作成 毎日更新し、全施設に発信します。 |
18:00 | 退社 自宅最寄駅でウィンドウショッピングをして、気分転換をしています。 |
入社のきっかけ
きっかけは、会社説明会のプログラムのひとつである仕事体験ワークが印象的だったことです。
2018年6月、なかなか内定がもらえず就職活動に焦りと不安を抱き始めたころ、大学の求人情報の中から弊社を見つけました。介護業界の会社説明会は行ったことが無かったので、視野を広げるいい機会だと思い、会社説明会に参加しました。
会社説明会当日は、一通り説明があった後オフィスの中に入り、空いているデスクとパソコンを使って、社員が実際に行っている仕事を一部体験しました。実際の仕事をさせてもらえることだけでなく、小一時間、オフィスや社員の雰囲気を肌で感じることができ、「社会人になり、仕事をすること」がどういうことなのか初めてイメージできた会社でした。
この会社で働く、新社会人としての自分が想像できたので、ぜひこの会社で働きたいと思い、選考に進みました。仕事内容紹介
人事課で採用活動と応募対応を主に行っています。
採用活動では、今皆さんにご覧いただいている、ホームページの採用ページの編集や、採用チラシの作成、各種求人サイトへの掲載手続きなど、パソコンを使って作業する仕事と、それらの媒体に使用するための素材集めとして、現場の職員にインタビューに行ったり、写真を撮ってきたりとアクティブな仕事があります。どちらも自分の考えたもの、作ったものが形になるので、とてもやりがいがあります。
応募対応では、応募者と面接官との日程調整や、応募者から求人情報について問い合わせがあったときの対応などを、電話やメールで行います。相手に説明する分、自分でも会社のことや仕事のことをたくさん覚えることができます。
成長した事
ずばり、急に任せられた仕事でも臨機応変に対応できるようになったことです。
らいふでの仕事は、毎日同じことの繰り返し…ではありません!毎日の決まった仕事に加え、意見を求められたり、問い合わせに対応したり、書類を作成したり、その時々に新たな仕事が任されます。
入社当初の私は、毎日の決まった仕事以外の事を任されたとき、たくさんのやらなければならないことに押しつぶされそうになることもしばしばありました。
ですが、急に依頼された仕事にも慌てず、ひとつひとつ優先順位を考え、計画を立てるようにしてからは、落ち着いて対応することができるようになりました。臨機応変に対応できる力は、社会人にとってとても大切なことであると、私はこの1年を通して実感しました。
今後の目標
人事の業務で必要な労務に関する知識をつけたいです。
今は採用活動を主に担当していますが、いずれは一人の人事課として、その主体の業務となる労務関連の仕事も任せていただけるように、これから学んでいきたいと考えています。
自身の内面的な部分では、今と変わらない素直で謙虚な気持ちを大切にしていきたいです。
入社時の素直に学ぼうとする気持ち、謙虚な姿勢は時間が経てば経つほど忘れがちです。ですが、自身が成長していくには欠かせないものでもあります。会社や仕事について知識をつけ、自分なりの考えも持てるようになった今だからこそ、さらなる成長のために素直な気持ちでより多くのことを吸収していきたいです。
その他先輩社員インタビュー
総合職
募集要項
募集要項はPDFファイルをご覧ください。
選考について
選考方法は以下の通りです。
①本社で行われる会社説明会に参加
↓
②一次選考(集団面接・適性検査)
↓
③二次選考(個人面接・筆記テスト)
↓
④最終選考(個人面接)
↓
⑤内定!!
なお、選考方法については、一部変更になる場合がございます。
まずはリクナビから
会社説明会の参加予約を!
会社案内
会社案内は下記よりダウンロードできます。
(日本語版・英語版・中国語版)
会社案内(日本語)(2.6MB)
Company Profile(English)(2.3MB)
公司简介(中文)(1.9MB)