入社のきっかけ
前職はデイサービス施設で、生活相談員を務めていました。
ケアマネジャーの資格を取得してから5年が経過していたこともあり、介護職勤務には不安もありまりましたが、
思い切って挑戦してみて本当によかったと思っています。
特に、他の職員が退職した際に、「あなたはやめないでね」「あなたがここ(施設)にいてくれるから
ここでの生活も悪くないって思えるの」という声をかけていただいたときには、私を必要としていることが
ダイレクトに伝わりとても嬉しかったです。
前職はデイサービス施設で、生活相談員を務めていました。
ケアマネジャーの資格を取得してから5年が経過していたこともあり、介護職勤務には不安もありまりましたが、
思い切って挑戦してみて本当によかったと思っています。
特に、他の職員が退職した際に、「あなたはやめないでね」「あなたがここ(施設)にいてくれるから
ここでの生活も悪くないって思えるの」という声をかけていただいたときには、私を必要としていることが
ダイレクトに伝わりとても嬉しかったです。
ご家族様やご入居者様のご要望をすべての職員に共有し浸透させることが難しいです。
介護サービスはケアプランに基づいて提供されますが、介護職員はまずケアプランの内容を習得し、理解し、
職員全員が同等のサービスをご提供できるようにする必要があります。
そのため、日頃から共有のためのノートを作ったり、職員に逐一声をかけて回ったりするなど、多様な手段を
用いて情報共有の徹底に努めています。
ぜひ一度施設見学にお越しください!
私のように資格取得後に別の職種についていた方はもちろん、未経験者の方も、入社後の研修をしっかり
やってくれるので安心してスタートすることができます。
また会社の規模が大きいため、同職種の先輩を頼ることができる環境なので、色々ある不安もきっと
解消されると思います。お待ちしています!